ひとり暮らしのら頃から使っていた
冷蔵庫と洗濯機を買い替えた。
ひとりには充分の大きさで
10年以上活躍してくれた。
家族の様な、同志の様な存在。
冷蔵庫のモーター音が落ち着いて
仕事でこんがらがって帰ってくると
スーツのまま、
冷蔵庫前に寝転がったりしていた日々。
最後はきれいに拭いてお別れ。
なんともテキパキと運ばれていってしまった。
色々な時間がありました。
共に過ごしてくれてありがとう。
#
by osaji_pankichi
| 2014-01-17 17:03
| 2014毎日
豆苗を買った。
袋に
お召し上がりの後、水耕栽培でもう一度…とある。
試しに器に水を張って育てると
ぐんぐん、ぐんぐん、伸びていく。
毎日カメラに収めたりしている。
今はもっともっと伸びている。
生命とは、なんとも力強い!
愛着が湧いて、食べるタイミングを失った。
食育。
2歳児、全く興味なし!
#
by osaji_pankichi
| 2014-01-10 23:22
| 2014毎日
2歳7ヶ月。
すっかり女子、風。
何を描いたか
説明してくれたけど、
母すっかり忘れる…
以前だったら事細かに覚えていること
3年近く経つと
日常に変わるんだなぁ。
プリキュアやアイカツは
相変わらず大ブーム。
幼稚園に行ったら一体何にハマるのだろうか
謎である…
私とは洋服の好みも全く逆で
ピンク、リボン、ハート、
ふわふわ、キラキラが大好きだそうで
買い物に行っても私の選択する余地はなく。
全身ピンクのパー子さん
今日もアイドル気分で歌って踊る。
とほほ。
#
by osaji_pankichi
| 2014-01-08 21:03
| 2014毎日
ベッドの上に寝かされていました。
#
by osaji_pankichi
| 2014-01-06 22:53
| 2014毎日
新年を自宅で過ごすのは初めて、
おせち料理を準備したのも初めて。
準備、と言っても
パルシステムのお節セットを詰め
煮しめを作ったくらい。
まだまだイヤイヤ二歳児は健在で
ドタバタな毎日。
年末年始、自分がキーぃっとならないように!
は言い訳、良い訳か。笑
その後、実家に挨拶に出かけ
いつもの場所へ初詣。
帰り道、
なんとも神秘的な夕空を見ました。
笑顔がたくさんありますように。
この一年もどうぞよろしくお願いいたします☆
#
by osaji_pankichi
| 2014-01-03 21:37
| 2014毎日